2013年02月16日
上下真っ二つ
継続とは力なりー。
ストックとロアーフレームが真っ二つになったけど、瞬間接着剤が無ければ即死だった…。
今日の仕事帰りにコメリで購入してきた『Pカッター』を使って上下に分けました。
流石Pカッターだ……なんともないぜ!
素人なのでフレームに傷が何度も入りましたが、安いスプレー缶で塗装、紙やすりで誤魔化すので問題無し。
今の考えは、
アッパーフレームを中華のシェルホルスターのようにギチギチに固定して、添える様にストックとグリップ後ろを装着する。
M92Fを収納する時、邪魔になる内部の凸凹は、やすりとルーターを使って削る。
プラリペアなんて物は無い。コネコネパテで必要な所を修正していく感じ。
CX-4のグリップを使ってグリップパネルを作れたら面白そう。
マガジンキャッチを押しやすくする為にCX-4のボタンを流通してみる。